千葉県で建設業許可申請をお考えのみなさま
お忙しい中、このWebサイトをご覧いただいて、ありがとうございます。千葉建設業許可サポート(行政書士法人村上法務事務所)では、
千葉県内で建設業を営むお客様の、建設業許可申請代行のお手伝いをしています。
1日でも早く建設業許可を取得したいみなさまのために、
千葉県の建設業許可申請に特化し、迅速、正確、丁寧にお手伝いをさせていただきます!



建設工事の完成を請け負うために必要になってくる許可が建設業許可です。
(工事の請負代金が500万円未満の"軽微な工事"については、建設業許可を取得する必要はありません。)
建設業許可を取得するためには、建設業経営者としての経験や、技術者としての実務経験が必要となります。
そのため、建設業許可を取得している=安心して仕事を頼める信頼のできる建設業者ということを証明することになります。
建設業許可を取得している業者さんとそうでない業者さんがあった場合には、お客様は建設業許可を取得している業者さんに仕事をお願いしたくなります。
また、現在では元請建設業者は、社会的な期待に応えようと、建設業許可のある下請け建設業者に請け負ってもらおうと考えています。
建設業許可を取得するための条件は、年々厳しくなってきています。
建設業許可は取得できるときにこそ、取得することをオススメします!!
(工事の請負代金が500万円未満の"軽微な工事"については、建設業許可を取得する必要はありません。)
建設業許可を取得するためには、建設業経営者としての経験や、技術者としての実務経験が必要となります。
そのため、建設業許可を取得している=安心して仕事を頼める信頼のできる建設業者ということを証明することになります。
建設業許可を取得している業者さんとそうでない業者さんがあった場合には、お客様は建設業許可を取得している業者さんに仕事をお願いしたくなります。
また、現在では元請建設業者は、社会的な期待に応えようと、建設業許可のある下請け建設業者に請け負ってもらおうと考えています。
建設業許可を取得するための条件は、年々厳しくなってきています。
建設業許可は取得できるときにこそ、取得することをオススメします!!
建設業許可申請は、取得することが難しいことで有名な許認可の1つです。
理由としまして、
建設業許可で気になることなどございましたら、お気軽に千葉県知事への建設業許可申請を専門にしています千葉建設業許可サポート(行政書士法人村上法務事務所)へお気軽にご 連絡ください!
理由としまして、
何十枚、何百枚もの書類を作成しなくてはいけないこと。
※ミスがあった際にはやり直しとなりますし、何度も何度も役所に足を運ばなくてはいけません。 書類をつくるだけでも、数十時間かかります。通常、みなさまは現場で仕事をされていますので、平日の日中にいろいろな役所を回ったり、書類を作成の時間をつくるということ は現実的ではありません。
建設業許可を取得するための要件・条件が専門的なため。
建設業許可は誰でもが簡単に取得できるものではありません。建設業許可は非常に信頼される許可ですから、取得するためにはとても厳しい条件が課されています。お手伝いする 専門家の中でも、ノウハウのない事務所などでは許可を取得できないという場合があるくらい専門性が求められます。
このような面倒な作業を、正確に迅速にお手伝いするのが、建設業許可専門の行政書士です!建設業許可で気になることなどございましたら、お気軽に千葉県知事への建設業許可申請を専門にしています千葉建設業許可サポート(行政書士法人村上法務事務所)へお気軽にご 連絡ください!

建設業許可実績のご案内
これまでお手伝いさせていただいた実績の一例です!申請内容 | 許可業種 | 市町村/管轄 | 業態 |
法人設立 +新規許可 | とび・土工工事業 | 市原市/ 市原土木事務所 | 新設株式会社 |
法人設立 +新規許可 | 大工工事業 とび・土工工事業 | 鎌ヶ谷市/ 東葛飾土木事務所 | 新設株式会社 |
新規許可 | とび・土工工事業 | 千葉市/ 千葉土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | 管工事業 | 千葉市/ 千葉土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | 電気通信工事業 | 千葉市/ 千葉土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | とび・土工工事業 | 千葉市/ 千葉土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | 内装仕上工事業 | 千葉市/ 千葉土木事務所 | 有限会社 |
新規許可 | 管工事業 機械器具設置工事業 消防施設工事業 | 銚子市/ 銚子土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | とび・土工工事業 | 成田市/ 成田土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | 鋼構造物工事業 | 四街道市/ 印旛土木事務所 | 個人事業主 |
新規許可 | 電気工事業 管工事業 | 八千代市/ 千葉土木事務所 | 有限会社 |
新規許可 | 管工事業 | 野田市/ 東葛飾土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | 屋根工事業 | 鎌ヶ谷市/ 東葛飾土木事務所 | 有限会社 |
新規許可 | 屋根工事業 | 鎌ヶ谷市/ 東葛飾土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | 管工事業 | 流山市/ 東葛飾土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | 鋼構造物工事業 | 松戸市/ 東葛飾土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | 管工事業 | 船橋市/ 葛南土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | とび・土工工事業 | 市川市/ 葛南土木事務所 | 株式会社 |
新規許可 | 塗装工事業 | 市川市/ 葛南土木事務所 | 株式会社 |
業種追加 | 鋼構造物工事業 板金工事業 建具工事業 | 八千代市/ 千葉土木事務所 | 有限会社 |
事業年度終了届 +更新許可 | 内装仕上工事業 | 千葉市/ 千葉土木事務所 | 有限会社 |
事業年度終了届 +更新許可 | 電気工事業 | 茂原市/ 長生土木事務所 | 個人事業主 |
事業年度終了届 +更新許可 | とび・土工工事業 | 市川市/ 葛南土木事務所 | 有限会社 |
事業年度終了届 | とび・土工工事業 | 成田市/ 成田土木事務所 | 株式会社 |
事業年度終了届 | 管工事業 | 流山市/ 東葛飾土木事務所 | 株式会社 |
事業年度終了届 | とび・土工工事業 | 市川市/ 葛南土木事務所 | 有限会社 |
役員変更届 | 建築工事業 | 千葉市/ 千葉土木事務所 | 株式会社 |
役員変更届 | 塗装工事業 | 八千代市/ 千葉土木事務所 | 有限会社 |


追加料金が発生しないよう、お手伝い内容に合わせて料金設定しております
建設業許可申請では、様々な証明が必要です。許可を持っている会社の役員であった場合や、
1級技能士などの国家資格を持っている場合などは証明がスムーズです。
一方で、10年間の実務経験を証明する場合などは、かなりの書類を用意することとなります。
千葉建設業許可サポート(行政書士法人村上法務事務所)では、
証明の内容に応じて適正な料金を設定させていただいています。
あまり好ましい状況とは言えませんが、証明が大変なお客様をお断りする事務所もあると聞きます。
お客様の状況に応じたお見積を提示させていただき、ご理解いただければ、
追加費用をいただくということもございませんので、ご安心ください!
千葉県知事 | 国土交通大臣 | |||
一般 | 特定 | 一般 | 特定 | |
◆ 新規 許可あり役員経験 国家資格者 |
12〜15万円 | 12〜15万円 | 18万円 | 18万円 |
◆ 新規 許可なし役員経験 国家資格者 |
15〜18万円 | 15〜18万円 | 20〜23万円 | 20〜23万円 |
◆ 新規 許可なし役員経験 10年実務経験 |
18〜20万円 | 18〜20万円 | 23〜25万円 | 23〜25万円 |
◆ 業種追加 国家資格者 |
8万円 | 8万円 | 10万円 | 10万円 |
◆ 業種追加 10年実務経験 |
10〜13万円 | 10〜13万円 | 13〜15万円 | 13〜15万円 |
◆ 更新 | 8万円 | 8万円 | 10万円 | 10万円 |
◆ 決算変更届 | 5万円 | 5万円 | ||
◆ 各種変更届 | 2万円 | 2万円 | ||
◆ 各種変更届 専任技術者の変更など |
5〜8万円 | 5〜8万円 | ||
◆ 経営事項審査 | 12万円〜 | 18万円〜 |
※新規大臣申請には、別途法定費用(実費)として15万円が必要です。
※業種追加・更新には、知事申請・大臣申請問わず、別途法定費用(実費)として5万円が必要です。
※経営事項審査には、別途法定費用(実費・ケースごとに金額が異なります。)が必要です。












対応地域
旭市 我孫子市 いすみ市 市川市 一宮町(長生郡) 市原市 印西市 浦安市 大網白里市 大多喜町(夷隅郡) 御宿町(夷隅郡) 柏市 勝浦市 香取市 鎌ケ谷市 鴨川市 木更津市 君津市 鋸南町(安房郡) 九十九里町(山武郡) 神崎町(香取郡) 栄町(印旛郡) 佐倉市 山武市 酒々井町(印旛郡) 芝山町(山武郡) 白子町(長生郡) 白井市 匝瑳市 袖ヶ浦市 館山市 多古町(香取郡) 千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・美浜区・緑区) 銚子市 長生村(長生郡) 長南町(長生郡) 東金市 東庄町(香取郡) 富里市 長柄町(長生郡) 流山市 習志野市 成田市 野田市 富津市 船橋市 松戸市 南房総市 睦沢町(長生郡) 茂原市 八街市 八千代市 横芝光町(山武郡) 四街道市29 の工事業種
行政書士法人村上法務事務所
法人 第1805501号
代表社員 村上秀明
千葉県行政書士会会員
日本行政書士会連合会
第13100526号

h.murakami@ gyouseishoshi-chiba.com |
|
TEL | 043-309-4007 |
FAX | 0943-309-4008 |
mob | 080-1989-8950 |
所在 |
〒260-0807 千葉市中央区松ヶ丘町60番地5 |